よくあるご質問
ホームケアコースについてのよくあるご質問
女性でも入学できますか?
入学できますし、実際これまでの卒業生は半数近くが女性です。
FMT整体療法は、脳神経の求心回路である皮膚や筋肉、筋膜などに特殊な働きかけをすることによって体本来の持つ治癒力を引き出す療法であり、強い力を必要としません。
短時間で、どんな体勢でも、どんな年齢の方にもやさしい療法であり、受け手にも、術者にも負担が少ない療法のため、1日10人~20人の施術が可能です。
どんな方が入学されていますか?
10代~50代の男女。男性と女性の割合は、4:6ぐらいです。
FMT整体の施術をご自身が受けて、あるいは家族が受けて興味を持ち、入学される方も多くいらっしゃいます。
入学試験とはどのようなことをするのでしょうか?
論文を書いて提出していただきます。(詳しくは試験内容の公開をお待ちください)
入学試験の論文は何文字くらい必要でしょうか?
何文字でも結構です。ただ「すべて書く」ことが基本です。
入学試験、入社試験、ラブレターから遺書まで、あなたのすべてを書くことが基本です。入学試験は、学院のために書くわけではありません。あなたのために書きます。あなたの人生、あなたの気持ち、あなたの夢、あなたのすべてを棚卸しし、あなたの新しい未来を紡ぎだすために書きます。
このホームケアコースでの学びを自分の人生に活かしていく人はもれなく、入学試験の時に自分のすべてを、魂を込めて書き綴った人です。
以前と内容が変わっている箇所があるのですが、
今までのホームケアコースとは違うのでしょうか?
今までのホームケアコースとは違うのでしょうか?
はい、最大の効果をあげていただくためにカリキュラムなどをより良きものに更新しています。
過去の募集ページを見られていた方は、カリキュラム内容や実技講座のスケジュールに変更がありますので、現在の募集ページの内容をよく読まれた上で応募していただきますようお願いいたします。
介護の仕事をしているのですが、
この施術を施設の方にしても良いでしょうか?
この施術を施設の方にしても良いでしょうか?
はい、大丈夫です。
実際に卒業生の中には、介護の現場や出産前後のケアなどに施術を取り入れている方もいらっしゃいます。
卒業後はどのような進路に進む方が多いですか?
ご自身やご家族、ご友人へのケアを続けている方はもちろん、介護の現場や障害を持った方へのケアに活用している方、開業するつもりはないがさらに深く勉強したい、学んでいるうちにプロになりたいという気持ちになったことからプロコースに進まれる方と様々です。
卒業後は、ホームケアコースの内容を使って自分で講座を開催することはできますか?
ホームケアコースで学んだ講義内容を使用して、他の場所でお金をとって講座をすることは許可していません。
卒業後、プロコースへの進学を希望することはできますか?
もちろん、可能です。(その際は、再度入学試験を受けていただきます)
プロコースについてのよくあるご質問
女性でも入学できますか?
入学できますし、実際これまでの卒業生は半数近くが女性です。
FMT整体療法は、脳神経の求心回路である皮膚や筋肉、筋膜などに特殊な働きかけをすることによって体本来の持つ治癒力を引き出す療法であり、強い力を必要としません。
短時間で、どんな体勢でも、どんな年齢の方にもやさしい療法であり、受け手にも、術者にも負担が少ない療法のため、1日10人~20人の施術が可能です。
どんな方が入学されていますか?
10代~40代の男女。男性と女性の割合は、6:4ぐらいです。
FMT整体の施術をご自身が受けて、あるいは家族が受けて興味を持ち、入学される方も多くいらっしゃいます。新たな人生の一歩を踏み出したいという「覚悟」をもった方ばかりです。
入学試験とはどのようなことをするのでしょうか?
論文を書いて提出していただきます。(詳しくは試験内容の公開をお待ちください)
入学試験の論文は何文字くらい必要でしょうか?
何文字でも結構です。ただ「すべて書く」ことが基本です。
入学試験、入社試験、ラブレターから遺書まで、あなたのすべてを書くことが基本です。入学試験は、学院のために書くわけではありません。あなたのために書きます。あなたの人生、あなたの気持ち、あなたの夢、あなたのすべてを棚卸しし、あなたの新しい未来を紡ぎだすために書きます。
卒業後、売れっ子セラピストになった人は、もれなく、入学試験の時に、自分のすべてを、魂を込めて書き綴った人です。
以前と内容が変わっている箇所があるのですが、
今までのプロコースとは違うのでしょうか?
今までのプロコースとは違うのでしょうか?
はい、最大の効果をあげていただくためにカリキュラムなどをより良きものに更新しています。
過去の募集ページを見られていた方は、カリキュラム内容や実技講座のスケジュールに変更がありますので、現在の募集ページの内容をよく読まれた上で応募していただきますようお願いいたします。
ローンや分割払いはできますか?
指定回数、期間内であれば可能です。詳しくは、ご相談ください。
本当に半年後にお金を稼ぐセラピストになれるのですか?
過去の学院生の中には、半年以前にお金を稼ぎ始める方もいました。
人によっては、卒業後もアクションを起こしません。お金を稼ぐセラピストになれるかなれないかは、学院の問題ではありません。あなたの行動次第です。
仕事を辞めてから入学した方が良いでしょうか?
必ずしも辞めなければいけないということはありません。
プロのセラピストとして生計を立てるためには、ある程度の修業期間は必要となります。本学院は、仕事をしながらでも学べる環境を作っています。セラピストとして生計を立てるつもりであれば、まずは、休みの日に施術をすることからはじめて実力をつけ、セラピストとしてやっていけるという確証がついてから辞められることをおすすめします。
また、転職をして上手くいく人は、今の職場で「辞める」と言った時に「辞めないでくれと引き止められる人」です。それはセラピストも同様で、セラピストは立地・技術・集客力よりも人間性を問われます。今の職場を辞めるにしても「どのように辞めるのか?」はあなたの今後の人生に大きく影響すると私たちは考えています。
卒業後は、どのような進路を選択される方が多いですか?
FMT整体のセラピストを目指す方、独立開業される方、お仕事の副業として週末のみ施術を行う方や、プロとして開業はしないものの、ボランティアとして介護施設での施術や障害を持った方への施術を行ったり、身近な方への施術を行う方など様々です。
また、プロコースで学んだことによって、自分の進むべき方向性が明確になり、ご自身の夢や目標に向かって新たなチャレンジをされる方もいらっしゃいます。
独立開業は出来ますか?
はい、独立開業をすることも可能です。
必ず、FMT整体のセラピストになることはできますか?
学院への入学は、必ずしもFMT整体のセラピストになれることをお約束するものではありません。
FMT整体のセラピストとして活動できるのはプロコースを卒業して一定の基準をクリアしたセラピストのみです。
学院に入る前に自分で勉強しておくことはありますか?
学院に入ってから順番に学んでいきますので、今は焦らなくても大丈夫です。
個人的に体の本や健康の本など興味のあるものは、パラパラと見ておくことは良いと思います。